月別: 2018年4月

img35

照明とコンセント

今回は、「証明とコンセント」です。   照明は部屋を明るくするだけでなく、住まいの印象を左右する重要な要素の一つです。せっかく自分専用の住居を建築するのであれば是非照明にもこだわりたいものです。 照明を選ぶコツ 照明を選ぶコツとして、空間によっての役割を念頭に入れて照明を選ぶと良いそうです。作業等に集中したいとき、仕事場や勉強のためのスペースでは、明るめの光、蛍光灯などの光がいいといいます。反対にリラックスしたいときには、リラックスしたいときは白熱灯でかつ、暗めにすると落ち着いた雰囲気を演出することができます。また、ラグジュアリーな印象や華やかな印象を目指すのであれば補助照明や間接照明を活用することが有効です。 シーリングライトの設置を考える場合には、引掛けシーリングや埋込みローゼット等の機器を活用することで、工事を行うことなく照明を変えることは可能ですが、せっかくであれば照明による効果を設計の段階から考えていくとよいかと思います。 また間接照明を考えるのであれば、コンセントの位置も考慮する必要があります。せっかくのおしゃれな照明もコードが不自然に伸びていてはお部屋の雰囲気が […]

住まいの燃費【RC造編】

今回は、「住まいの燃費【RC造編】」です。   住宅を建てる上で気にしなければいけないのが燃費。燃費の悪い住宅は冷暖房の費用がかさみますが、燃費の高い住宅性能にすれば快適に過ごすことができます。住まいの燃費を考えることは、心地よい生活に繋がるとことは間違いありません。 今回はリビンマッチコラムからRC造で住宅建設を行った場合の住まいの燃費についてお届けします。 RC造の断熱性と外断熱工法 RC造の住宅は、夏は暑くて冬は寒いという印象を持たれがちです。しかし、最近のRC造のほとんどは外断熱工法が採用されています。RC造は、アルカリ性のコンクリートと、酸に弱い鉄筋でできています。自然のままにしておくと、酸性雨や直射日光にさらされて、次第にコンクリートが中性化されていきます。中性化とは、二酸化炭素によってRCが劣化することです。酸に弱い鉄筋はコンクリートで守られていますが、中性化が進めば進むほどコンクリートが弱くなって、いつしかコンクリートにひびが入ってきます。そのため、コンクリートの中性化を防ぐために外断熱工法が用いられることが、最近増えています。外断熱工法は、RC造などの熱容量 […]
img15

住まいにまつわる音の問題

今回は、「住まいにまつわる音の問題」です。   マンションと比較して比較的騒音の問題は少ないと言われている戸建ての住宅建設。とはいえ、音楽を楽しみたい、楽器演奏をしているという場合にはなんらかの騒音対策が必要です。そんな時に強い味方となるのが鉄筋コンクリート(RC)造という選択。果たして、RC造は防音効果が高いのか。気になる効果と仕組みをレポートします。 RC造は一般的に防音効果に優れているとされていますが、その要因はどういったところにあるのでしょうか。RC造の建築構造の観点などから、防音効果について見ていきましょう。 鉄筋コンクリート(RC)造の防音効果が高い背景 木造の「木」とRC造の「コンクリート」を比較すると、イメージしやすいのではないでしょうか。木製のピアノがあるように木は、音を通します。木琴や太鼓、バイオリンなど木製の楽器が多いことでも想像がつくかもしれません。それに対して、コンクリートは遮音性に優れています。加えて同様のコンクリートであっても重量が大きくなればなるほど、遮音効果が高くなります。つまりRC造のように重量がある建物は、防音効果が高くなります。 部屋に […]
img9

ツーバイフォー(2×4)住宅って

今回は、「ツーバイフォー(2×4)住宅って」です。   注文住宅でもよく採用される工法、ツーバイフォー(2×4)。 ツーバイフォー(2×4)の住宅は、外観のデザインやインテリアなどを自由に設計できることにくわえ、耐火性にも優れていることをご存知でしたでしょうか。 リビンマッチコラムから、2×4住宅についてお送りいたします。   ツーバイフォー(2×4)工法とは 2×4工法は、「枠組み壁工法」とも呼ばれ、外観のデザインやインテリアなどを自由に設計できるのも魅力です。しかし、耐火性のことが心配になるかもしれません。 ツーバイフォー(2×4)工法の耐火性について 確かに木材は燃えやすい性質を持っていますが、ある程度の厚さのある木材は、火災が発生しても木材の表面が炭化するだけで食い止めることができます。そのような木材はいったん燃えたとしても強度が低下しにくい性質があることが実証されています。 また、2×4工法で建築した建物は、扉や窓を閉めておけば空気の流れを遮断することができるので、室内で発生した火が燃え広がりにくい構造になっています。さらに、2×4の住宅は、外部からのもら […]
img36

太陽光発電って

今回は、「太陽光発電って」です。   注文住宅の建設を考える上で、昨今、自然エネルギーを利用した発電が注目されています。特に固定買取制度が始まったこともあり、太陽光発電が浸透しつつあるといえます。憧れのマイホームに太陽光発電を採用するか、それともしないのか、、、太陽光発電のメリットとデメリットをご紹介します。 太陽光発電のメリット 太陽光は日本全国ほぼ同等に降り注いでるので、太陽光発電の発電量に地域差はありません。そうなると初期コストで差がつくのは土地代なので、郊外や田舎の方が有利です。また、通常都市部の方が周辺に建築物が多く日射量が確保しづらいので、ますます田舎の方が有利と言えます。自治体によっては補助金制度があるので、初期投資を抑えられます。収益に関しても、固定買取制度により一定期間の買取と価格の保証もされているので安定しています。固定買取制度の買取価格は、投資資金の回収期間を10年程度として毎年審査され設定されています。買取価格が減っても、利回りが減ることはありません。 太陽光発電のデメリットと注意点 運用中に故障等のトラブルが発生しなくても、10年は稼働させないと資金 […]